匿名希望さん 女性 33歳
私もY-子さんと同じタイプかな。
経験的にやっぱりそういった人に好かれることが多いです。
全く同じタイプでは無いかもしれませんが。
Y-子さんは、他人と接するとき結構誰彼かまわず相手を気遣っているようなことはありませんか?あと大人しく見えるタイプだったり。話しやすいって言われたり?
私がある後輩に言われたことです。
『そんな風に優しくされると、俺の事好きなのかなって思ってしまう。でも聞くとそういうんじゃないって言われるし。きっと自分の事が好きだから居心地よく居させてくれるって思う男が勘違いして、でも自分の思うように掴めないから、訳がわからなくなって余計に追いたくなるんじゃない?他の子も勘違いしてるんじゃない?気がないならちゃんと気を付けて。』
絶対って訳ではないけど。
結局そういう人を好きになるタイプの人って、依存心とか自尊心の強い人が多いのかなって、3年ぐらいこんなこと繰り返して気づきました。(おバカでしょ・・・
好きになってくれる人が好きなタイプだから、
好いてもらうための努力はあまりしなかったり。
自信がないからか、常に一緒に居ることや、同調してもらうとやたら自信が付く人で味方が居ると他を攻撃する人だったり。
絶対こうっていう訳ではないですけどね。
結局そういうのって、舐められてるんですよね。
でも甘やかしたり、同情したりした結果だから自分が悪いんですよ。
だから、あなたが苦痛に思ってることも歩み寄ってくれない。
何でも聞いてくれるのに、何で?って感じでわがままを突き通してきたりする。
人が思うより、ずっと神経遣ってることが多いですよ。
一人の時間が必要な人って。
あなた自信がYESや居心地良いと相手に対して、同じように思えてないから、一人の時間が必要なんです。
その人は、支配欲が強かったりするんじゃないかな。
貴方自身の人格がその人に支配されてると感じるなら、別れた方が良いかもしれません。
私は、誰にでも親切にするのを止めたら、そういう無理強いされるようなこともなくなりましたよ。
それに、そうすることで今すごく好きな人がいます。
ずーっと一緒に居ても苦にならないです。空気みたい。
求められることも嬉しいし、求めても喜んでくれる、そんな感じです。
でも、優しいからとか気があるから好きとかそんなんじゃないんですよね。良いところも不器用なところ含めて好きだから、足りないところは補ってあげようとか、見守ってってあげようとか。その分自分にできないことは頼っちゃおうとか。全部が大切です。
本当にあなたを思ってくれる男性は、
あまり求めてきませんよ。
愛って与えるものだから。
欲する愛はいずれ崩れます。
あと、欲してしまう人でも。
貴方の事が好きで、本当に思いあう関係を大切にしたいなら、
その為にあなたと仲良く居られるように距離を取ることぐらいします。そうでない人は、自分が可愛いだけなんですよ。
別れることの危機感なんて感じてない。若しくはどうでもよかったり?あなたが舐められてるから。
距離が離れると気持ちも離れるなんて薄っぺらい恋愛だと思いませんか?
あなたが相手を本当に好きなら、もう少し合わせてあげることも必要かと思います。ま、好きなら一緒に居たくなるもんですけどね。
胸に手をあてて、自分の気持ちを解放して素直になってみてください。
好きだと感じたなら、
『ちゃんとあなたが好きで大切にしたいから、気持ちに余裕のあるときに会いたい』そう伝えてみてはどうですか?
そこから話し合ってみてください。
いずれにせよ、上手く行くことを心から願っています。
私は、そろそろ言葉にして気持ちを伝えていこうかなって思ってので退会しまーす。ちなみに出会いはここではなかった・・・気付いたら傍にありました。
お互いがんばりましょうね☆