すずらんさん 女性 29歳
若輩者の回答ですが参考程度にして頂けたら幸いです。
私自身も心的障害があります。
私自身の症状自体は軽く、又他者には絶対に悟られる事が無い様に気をつけています。
(…ですが症状が重く薬で制御出来ない場合を除いてでしたら、身内(家族など)に心的障害の方がいらっしゃらない限り、他人には特定は出来ないものだと思います…色々な症状があり難しい病気ですから…)
私は此方で縁のあった方と交際して3年目になります。
(一緒に退会後、了承を得て再登録しプロフに旨を記載し普段は休会しています)
あくまで私の個人的な意見となりますが…
1 メールのやりとり中
→パートナーとはいえまだメル友の段階ですので、聞かれない限り、特に説明する必要は無いと思います。
2 会ってすぐ
→メル友から知り合い程度になりますが、お互いに合う・合わないがありますし…他に気になる事やフィーリングを確認する事が先になりますし
初回は2~3時間位のお茶やランチになりがちですから…
特に説明する必要は無いと思います。
3 ある程度会ってから
4 親密になってから
→3~4の間位にご説明なさるのが良いのではないかと思います。
心的障害の偏見や理解の程度にはかなりの個人差があり
…残念ながら余り良い印象を持って貰えないのが現実です…
ですので、お互いに何回かお会いになった段階で、
相談者様が『今後』もお会いしたいと思われた方に
『これからも貴方と会って真剣に将来を考えたいから』
としっかりとご自身の事をご説明されたら良いのではないでしょうか…
(私自身はこのタイミングでお相手にご説明しました…)
余り思い詰めずに今のパートナーの方と進展され、良縁になられる事をお祈りしております。
若輩者が生意気な回答をし申し訳ありませんでした…