お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • Pさん  男性  38歳

    >誠実さを求めてはダメなんでしょうか…

    ダメではないです。
    「この人は信用できない」と思ったその時点で、その人について行かない判断は有力な選択肢となります。

    だまされた経験がおありだと言うことで、その経験が男性不信に繋がっているのだろうと思いますし、それは大変苦しいことなのだろうと思います。
    もしもそのような心理状態なのであれば、無理に男性を信じなくていいと思いますよ。その高い壁はやがて低くなるので、今は無理して壁を低いものと歪んだ評価をしたり、無いことにしたりしないほうが良いと思います。

    僕がこの質問に思ったのは、優しさにも誠実にも、典型なんてあり得ないし、なのにそれを形にしたいということは、特定の形にはめ込んで、それ以外の優しさを排除したいということなんだろうということです。
    そういう心の動きも決して間違っているとは思いませんが。

  • 匿名さんからのお礼

    お優しいお言葉ありがとうございます。恥ずかしながら、私にも原因があります。嘘が次々に発覚しても、好きな気持ちから大事な事に目をつぶり、嘘をつくろうための優しさに別れられませんでした。結果は二股でした。自分では立ち直ったと思っていても、実際に出会いがあっても臆病になり過ぎてしまい、素敵な方との縁を手放してしまいました。トラウマは人を傷つけますね…
    自分の弱さを克服して、もっと人の気持ちを思いやれる人になりたいです。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ