匿名希望さん 男性 29歳
消防設備士ってどんな仕事か解ってないで
言ってるんでしょう。
それは、大きな間違いです。もう少しネットや
本で勉強してから「違う」「嘘だ」って言いましょう。
あまりに知識のなさが暴露されますよ。
消防設備士とは、読んで字のごとく「建築物消防設備」
に関する全ての事柄を、消防署と打合せを行い、建築図に
基づき建築物の消防関連をシステム作りをする仕事です。
色つけをして、CAD で図面を作成し消防署に建築確認の
手続きを行います。
それにも、甲と乙が有りまして、乙は試験も
楽ですが、甲2種、甲1種となるとかなり難しい試験に
なり、かなり大きな建物に携われます。スプリンクラー
などの工事にも入れます。
仕事は現場の打合せを除きほとんどPCの前だと思います。
エンジニアには間違いない仕事です。
システムは作ってるかどうかは解りませんが、
貴女は、システムエンジニアの仕事がよく分かってますか?
この様に内容も解らず、「嘘」とか言う人間の方が
どう思いますか!!と聞きたいですね。
もう少し知識をためてから発言されたらどうですか。