お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  自信ある! 

  • 匿名希望さん  男性  29歳

    消防設備士ってどんな仕事か解ってないで
    言ってるんでしょう。
    それは、大きな間違いです。もう少しネットや
    本で勉強してから「違う」「嘘だ」って言いましょう。


    あまりに知識のなさが暴露されますよ。
    消防設備士とは、読んで字のごとく「建築物消防設備」
    に関する全ての事柄を、消防署と打合せを行い、建築図に
    基づき建築物の消防関連をシステム作りをする仕事です。
    色つけをして、CAD で図面を作成し消防署に建築確認の
    手続きを行います。

    それにも、甲と乙が有りまして、乙は試験も
    楽ですが、甲2種、甲1種となるとかなり難しい試験に
    なり、かなり大きな建物に携われます。スプリンクラー
    などの工事にも入れます。
    仕事は現場の打合せを除きほとんどPCの前だと思います。

    エンジニアには間違いない仕事です。
    システムは作ってるかどうかは解りませんが、
    貴女は、システムエンジニアの仕事がよく分かってますか?

    この様に内容も解らず、「嘘」とか言う人間の方が
    どう思いますか!!と聞きたいですね。

    もう少し知識をためてから発言されたらどうですか。

  • あけみさんからのお礼

    一応調べましたが、詳しくは知らずに発言してごめんなさい。

    当人さんに聞いた話では、建設会社ではなく、消防設備の点検を専門にしている会社と話しておられたので、違うんじゃないかと思ったんです。
    点検業務が仕事といわれました。

    だから、パソコンを使わないんですかとも本人さんに聞いたんですけど。返答がないので、おかしいと思ったんです。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ