お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  自信ある! 

  • 匿名希望さん  男性  37歳

    好みでない異性であろうとも

    答えが無いのが答え
    うやむや
    のらりくらり
    駆引き、建前
    息を吐くような嘘
    言葉の裏を読ませる言動
    ツンデレばりの冷めた態度

    をするのではなく、


    意見やYes/Noなど相手に解るようにしてもらえる方が誠実で本当の意味で優しさを感じます。
    むしろ、ちゃんと丁寧に話してくれた方には敬意を払えます。

    (もし、表現が見つからなくても『口では上手く説明できないが、~な感じで。』と、ある程度解る話し方なら問題はありません。)


    これは極論ですが、病院で例えるなら
    末期ガンで死ぬのが明らかな患者に、「大丈夫です、完治します。来週にはジョギングできますよ!!」と濁して言うよりは、
    『あなたの命はあと半年、持って一年くらいでしょう』
    とちゃんと教えてくれる方に誠意を感じるものです。

    男はエスパー(超能力者)ではありませんので、心は読めません。 思い込みや勘違いなど、何かで間違うというのはよくある話です。
    少なくとも、『ここは本音で話すまでも無い』、『はっきり話せる筈が無い』、『知りません解りません』といった否定で片付ける方よりは誠意を感じます。
    (いくら明確でも、毒舌口調では無意味だが)

    この話がお役にたてれば幸いです。

  • 匿名さんからのお礼

    回答ありがとうございます。すごくよくわかります。以前、お別れする時に曖昧ないい方や期待をするような言い方をする人がいました。気持ちは冷めていましたが、やっぱりはっきり言わない態度に誠実さを感じませんでした。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ