お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  47歳

    会ってみたら、自分が描いていたイメージとのギャップが、という事って、私自身が、自分の反省として思うに、入ってくる情報を、自分の理想の形に、加工してしまってることが、敗因だったと思います。お相手も、メールや、電話では、イメージダウンしないように、多少遠慮がちでも、いいように、盛っている部分が、全くないこともないわけで・・・まして、サイトメールのプロフ写真一枚は、通例では、奇跡の一枚に近いわけで(わざわざ表情写り悪いものは使わないですよね?)それと、電話で話していても、声の感じも、イメージも、現実と違う人は、本当に、違いますから。。。

    そういう生き方をしたい人とか、そういう方向でありたいと頑張っている方とか、そういう風に、6がけ7がけにしていたほうがいいですよ。特に愛前日に、長話してしまってたり、チャット状態で、急激なもろ上がりのあとほど、この方でしたっけ?となりますから。

    かと言って、3~4回用件メールで、会ってしまうというのも、警戒心最上級で、お互い、ガッチガチで、結果として、次に続かないともなるのですが・・・例えばメール10人として、実際に有ってもいいのかな?は、5~6人で、実際に、会うにたどり着けるのは3人。2度目は・・・なしです。リアルよりも、たくさん巡り会えますが、あくまでも、プロフというデーター上の話ですから、細かいプロフ以外の部分を追求していくと、なかなか厳しいものです。

    お相手様は律儀というの、約束事や、決めたルールごとについて、
    まめに、履行されるということなのでしょう。それを優しいと取るか、誠実と取るか・・・フェイド・アウトが多いサイトでは、律儀にとなるのかもしれません。優しいというのは、思いやりがあるとも言えると思いますから、気遣いとは別なのかもしれませんね。


  • 匿名さんからのお礼

    回答ありがとうございます。少なからず出逢いがネットだと、自分をアピールするためによく見せようとする事はありますね。実際に男性の方に聞いてみましたが、女性は選ぶ立場だけど、男性は選ばれる立場だから、少しでも気に入ってもらえるようにとの考えが強いよと言っていました。
    私自身がちゃんと認識して今後の出逢いで、あまり理想化しないよう気をつけます。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ