匿名希望さん 女性 40歳
13番です。
皆さんの回答を見ていると
かなり勘違いされている方もいらっしゃるようで。
どなたかも仰っていた通り、
ユル~い会員は無宗教の人となんら変わりません。
元旦那もそうでしたが、
親が入っているから仕方なく・・という人たちも確かに存在します。
集会に足しげく通うこともなければ
お経だって読みません。仏壇すら開きません。
いたって普通です。
結婚したからといって、自分も入信しなければならない
なんてことも一切ありません。
旦那の実家に行けば、選挙ポスターなどは貼ってありましたし
義母は集会などにもよく行ってましたが、
無宗教の私には一切勧誘も選挙の際の強要もありませんでした。
結婚式も私が選んだ小さな教会で親族だけで地味に挙げました。
普通の結婚式でしたよ。
お葬式は、お坊さんは来ません。
その代わりに学会の担当の方がお経をあげていました。
それ以外は普通のお葬式と変わりません。
異様だと感じることは一切なかったですよ。
私は宗教には全く関心はありませんし
宗教団体を擁護するつもりもありませんが、
あまりにも話が誇張されているので・・
どっぷりハマった学会員とユル~い学会員とでは
全然違いますよ、ということを
経験者として書かせていただきました。