キャリアおばさんさん 女性 49歳
因みに私は、お申し込みを受け付けている際は、自分の年収も 必ず記載する派ですが…
先ず…
女性が男性の年収を気にするのは、仕方ないことだと思います。
妊娠 出産は、女性だけが背負うことですし…
子育てや家事についても、夫が全く同じように負担している夫婦なんて、滅多に居ませんよね!
私は昨年 父親の介護の為に、25年働いてきた会社を辞めました。
1年後 父は亡くなり、現在は別の会社に再就職していますが…
兄も弟も、父の介護の為に 仕事を辞めたりはしませんでした。
介護だって、母と私が負担していました。
男性の皆さんは、家事も子育ても親の介護も、夫婦で全く同じように負担することなんて、可能だと思っているのでしょうか?
子育てや介護の為に 会社を辞めた男性なんて、25年以上の 私の社会人生活で、一度もお目にかかったこと有りません(笑)
女性が 男性の年収を気にすることを、あれこれ言われますが…
多くの女性は、養なって欲しいとか 結婚して楽をしたいとかでは無く…
自分が働けない状況になっても、生活に困らない年収の有る男性を、希望しているだけだと思いますよ。
私の場合 結婚しても働くつもりですが、私の“ビジョン”としては…
今後 相手の方の親御さんの介護の為に、自分が働けなくなっても、生活に困らない年収の有る男性希望ですかね!
あと お互いさまですが…
身体が悪くなって 働けなくなっても、困らない備え(貯蓄,医療保険,等)の有る方ですね!
御参考までに…