匿名希望さん 女性 35歳
私は年収を開示していますし、相手の方の希望年収も選択していますが、開示していない女性が多いのですか?同性のプロフィールを見ることができないので、知りませんでした。お会いしたことのある方に、「結構稼いでいらっしゃるのですね。」と言われましたが、開示してない人が多いなら、そんな風に言われたのも納得です。開示しても特にデメリットはないと思うのに、意外です。
私は自分の年収より100万円下回る範囲ならということで、お相手の希望年収を書いてます。もちろん、仕事を辞めるつもりはないですし、今まで自分で生活していますから家事も問題なくこなしています。そのあたりもオープンに書いています。本音を言えば、男性だったら稼ぎくらいは自分よりも多くあってほしい気もしますが、こんな世の中ですから、なかなか難しいと思っています。自分の稼ぎは小遣いで、男性に養ってほしいなんて、こんないい年齢になって思いません(笑)。
ところが、申し込んで下さる方の中には、年収が私の半分以下、実家暮らしで同居希望、家事も全て不得意、家計は自分が管理し、結婚後の共働きは賛成という方がいらっしゃいます。相談者様のように、収入も家事も含めた生活全般を力を合わせて負担し合うというお考えは、私も同感です。しかし、そんな発想のない方は、男女ともにいらっしゃるようです。