匿名希望さん 女性 33歳
医師の診断書はありますか?
会社に病状を伝え特別な配慮を求める場合は、
人事部と直属の上司に診断書を提出する必要があります。
そこに 「極度の疲労」と「神経性疲労」で「外出禁止」と
記されているのであれば、そうなのでしょう。
周囲の理解と特別な配慮が必要です。
言ってるだけなら、自己催眠じゃないでしょうか。
「極度の疲労」と「神経性疲労」で外出禁止なのに
頑張ってきてる自分偉い=特別な配慮をして頂戴よ♪ みたいな。
狙いは、特別な配慮=サボりの許可orママみたいに優しく指導して です。
仮に診断書があり、そこに「うつ病」と書かれていても、
最近は新型うつ(←病名)等、大人の皮を被った子どもが罹る
自己催眠型うつ病(←私の造語。狙いはサボりの許可or優しく叱って)が流行しているので、
命にかかわる旧型うつ(←私の造語、特別な配慮が必要)との見分けが必要に思います。
ところで医師が外出禁止を言い渡すのであれば
かなり重病だと思うのですが、
出社してていいのでしょうか。
投薬直後は動けないくらい体が怠くなりますしねえ。