お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 前向き☆さん  女性  49歳

    たとえばメールのやり取りを辞めるにしても、ある程度の理由を伝えて、きちんと終わらせるのが礼儀ですよね。
    相手の嫌な面が気になり出したりして、お断りするにしても
    「色々な点で合わない気がしますので、これでメールを停止させて頂きます」
    などと簡単に伝えてから、きちんと解消手続きをするべきだと思います。

    私の場合 今までは、こちらからお断りすることばかりだったのですが…
    2週間くらいメールをしていた人が、先月 何も言わずに突然 解消手続きをして、本当に驚きましたし ショックでした。
    前の晩まで普通に、相手側からいつも通りにメールが来ていたので、理由もさっぱり判りませんでしたし…
    理由が判らないと、やたらに気になってしまいますよね(笑)
    判れば、こちらも反省することも出来ますが…
    反省点も思い当たら無いので、モヤモヤしたままでした。
    友人に話したら
    「そういう場合は多分 相手の人に、もっと条件がいい女性から申し込みが有ったのかも…」
    とのことでした。

    まぁ“サイトの出逢いなんて こんなもの”と割り切るしかないのかもしれませんね!

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ