お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  47歳

    確かにいますよね。そういう男性って・・・
    さして内容がなくって、重要性も、緊急性もない内容なのに、
    チャット状態になりたがって、単に長い時間を拘束したり・・・
    特にメール開通直後にそうなる感じでしょう?

    一人暮らしで、自宅での自分自身の趣味や、日課などが特になく、単なる淋しがりや?構われたがりなだけ?ってひと。

    でも、そういうタイプの方ばかりではありませんよ。

    日に1~2回、2~3行の、挨拶と、ご機嫌伺いだけな人とか、
    (次の話題が、なかなか本丸にも進まないのでこれも困る)
    日に1~2回だけど、文字数いっぱいいっぱいの長文。
    (話題が、リフレインしてきてます。)

    こちらが送って、お相手から帰ってきて、内容が充実できる程よい相手を、根気よく、みつけるしかありませんよ。
    リアルの世界より、恋活・婚活に関心がある人のあつまエイではありますが、価値観や、ライフスタイルは、人それぞれですから。
    そして、パートナーの条件もね。リアルと違うのは、間違いなく
    異性との出会いが目的ってことかな?

    せっかちに、自分サイトの自分周辺しか見えていない人は、リアルでも、きっと気短い性分は、変わらないと思うんですよね。
    それと、メールをしてすぐに会いたいのか、じっくりなのか?
    目的が、いい人がいればなのか、早く結婚したいのかとか、
    そう言った、お相手の背景や、性格的なものも、開通に際して、
    重要かも。

    あなたが、嫌な思い出で、怖がるのは当然ですよ。
    だから、婚活用のケータイを一本持っておいて、パートナーが変われば、アドレスや、番号を変える。そういうことも必要だと思います。経費も大してかからずに、安心感は、維持できますから。
    必要なセキュリティーですよ。(後から復縁を迫る人もいます)
    あなた自身も、ご自身の予定を、伝えて、イエス・ノー。オンオフスイッチを、切り替えているアピールも必要ですし。
    そういう駆け引きも、人との関わりでは必要ですから、段階を見て、ご自身の、一番幸せである選択をしてみてください。





  • アタルさんからのお礼

    ありがとうございます。

    チャット状態は、私が一番苦手とするやりとりですね。
    暇潰しですか?と思ってしまいます。
    最初から馴れ馴れしい感じも苦手なので、
    ついついポンポン返せなくなります。

    婚活用の携帯を持つのもひとつの手ですね。

    たしかに、パートナーになってすぐの時が、
    チャット状態多いですね。

    婚活サイトは、実際のパーティーより気軽なイメージでしたが、
    結構体力が要りますね。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ