お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  自信ある! 

  • にとりさん  男性  41歳

    2番さん
    それをいうなら
    ④プロフに“子ども無し”
    でも本当は、元奥さん側に“子ども3人(うち1人は障害者)”と発覚!
    ⇒私からメール停止

    質問者さんの(うち1人は障害者)というのは必要だったんですかね?
    子供3人でよかったのでは?
    わたしはこの文面が引っかかり
    どう考えても障害者を差別してますよね?

    だからちょっと腹が立ち同じような感じで書いてみた訳です。

    まあ幾つも上げてますけど結局半分は自分の責任なんですよ。
    一方の言分だけ丸呑みにして酷い目にあったね~とかいうのは
    愚かな事だと思います。

  • 空色さんからのお礼

    何か変な方向に話が行ってしまっていて、正直驚いています。

    “子ども3人(うち1人は障害者)”
    と敢えてお知らせしたのは、障害者の方を差別したりしているわけでは決して無いですよ!
    子どもが3人居て、そのうち1人が障害者だというのに…
    元奥さんに子ども3人を押し付け、挙げ句 自分は“子ども無し”とプロフに記載して、離婚後直ぐにサイトで相手探し…
    最後にカミングアウトして来ましたが、離婚理由は障害者のお子さんのことが、奥さん一人の負担になっていたからとのこと。

    こういういい加減なタイプに当たってしまったことが、私にも半分責任が有るとのことでしたら、プロフを読んだだけで嘘を見抜ける方法教えて下さい!

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ