お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  自信ある! 

  • 匿名希望さん  女性  32歳

    私は煙草の煙が苦手ですし、副流縁でも健康を害する恐れがあるので、他の条件がどんなに良くても喫煙者はお断りです。
    プロフの譲れない条件にもその旨を書いているので、喫煙者と分かった時点で即お断りです。

    仰るように、メールだけでは分かりませんが、会えば、その時には吸わなくても、ニオイが服などに染み付いているので100%分かります。それに、嫌煙の人はニオイに敏感な人が多いです。

    それから、嘘をつかれたうえに妥協できる人はいないと思います。

    プロフは正直に書いて、煙草を受け入れてくれる人を探したほうが、貴方にとっても気を使わなくてすむからいいのでは?

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご回答ありがとうございます。
    確かに副流煙はフィルターを通していない分、本人が吸っているのよりも危険なものです。
    私は喫煙可能な場所であっても人が多い所や、特に子供が近くにいる場合は絶対に吸わないようにしています。
    正直、私は喫煙者ではあるものの、吸う本数は一日4~5本と少なく、タバコ買い忘れて長期間吸わなくてもまったく苦にならないので、お相手が嫌煙家なら即禁煙することも念頭にいれていました。なので、プロフィールのタバコの項目にはちょっと悩んだ後、正直に「1日10本ぐらい」を設定した経緯があります。
    正直に載せることで貴女のおっしゃるように、タバコを受け入れてくれる人に出会えるわけですので、詐称することはタバコと同様、百害あって一利なし、ですね。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ