お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • チビママさん  女性  48歳

    14歳は難しい年頃ですね。ご心配だと思います。
    見守っていられるお付き合いをしてくれればいいけど、相手の子やお付き合いの仕方によっては、暴走しちゃうんじゃないかと心配で口も出したくなりますね。

    うちはもう成人しましたが、中高生の頃はやっぱり大変でした。

    周りの影響も受けやすい年頃だから、友達が彼氏の家に泊まってるとか聞くと、『どうしてうちはダメなの?』とかね。
    『ママたちの時代と今はちがうよ』ってよく言われました。
    その度に私も言ってやりました。どんなに時代が変わっても、大切にしなきゃいけないものや相手を大切に思う気持ちは変わらないものだよって。
    要は親としてブレないことだと思っています。

    自分の経験話をしてあげたりすると、彼氏のノロケ話とかケンカしたこととか自然に話してくれるようになりますよ。
    認めてあげる所は認めてあげて、否定せずに話を聞いてあげるのが大事かなと思います。

    今幸せなのか大事にしてもらってるのか、娘を見てればわかりますよ。
    傷つくこともあるけど、それも成長です。


    うちの娘達は、彼氏ができる度に会わせてくれます。もういらないってくらいに(笑)


    現役の中学生の親じゃないけど、経験者としてお気持ちはわかりますので長々と書いてしまいました。

    これから受験に向けて勉強も本格的に頑張らなきゃいけないですね。
    まだまだこれから大変ですよ。頑張って。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ありがとうございました。そうですよねー。まだまだと思っていたのにいきなりで戸惑うばかりで…
    これからまだまだいろいろありますよね。自分の時は学生時代は異性とお付き合いなんてなかったし、自分の親は割と放任主義だったので、ある意味凄いなと思ってしまいました。普段からの娘とのかかわりが大事なのかなーと本当に思いました。
    経験談をありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ