匿名希望さん 女性 40歳
旅行も結婚式も「お金がかかるから」って、、
何もかもそんな理由で断わるなんて、
失礼を承知で言いますが、なんだかみみっちいですね。。
そんなんじゃ何もできませんよ。
お金を持っている持っていないに関わらず、
そういう姿勢(スタンス)の人は私は無理ですね。
堅実で倹約家なのと、単なるケチは違うと思います。
倹約や節約に励んでいる人は、
「無駄なもの」にはお金を使いませんが
「必要なもの」や「ここぞという時」には使うと思います。
私は1度結婚をしていますが、
親族だけのリーズナブルな式と、友達を呼んでの二次会のみで
50万程度でこじんまり済ませました。
旦那さんの年収は平均より多かったですが、
私も冠婚葬祭にお金を何百万も使うのは勿体ないと思う人なので、
披露宴をする気は最初から全くありませんでした。
旦那さんと相談して、式はリーズナブルに・披露宴はナシ・
その代わり新婚旅行はNZへ行こうと決めました。
その後、離婚はしましたが、無駄だとは思っていません。
NZの雄大な大自然の景観は素晴らしかったですし、
今となっては良い思い出です。
新婚旅行でじゃないと、
なかなか行けなかった場所だと思っていますよ。
派手な披露宴は不必要だと思いますが、
やっぱり女としては式くらいは挙げたいし
ドレスも着たい、新婚旅行だって行きたいでしょう。
女性なら誰もが思い描きますよ。ワガママではありません。
しかし、あなたの彼はあなたの要望も聞かず、
単に「お金がかかる」という理由で勝手に「結婚式はしない」と
言っているのでしょうか。あまりにも自分本位すぎますね。
家を買いたい(建てたい)から今は貯蓄しようとか、
そういう将来のビジョンがあって
2人で相談して決めるのであれば全く問題ないですが、
そういうことではないんですよね?
夫婦になると、色んなことを2人で相談して決めていかないと
いけないのに、今の時点で彼氏がそんな状態じゃ、
もう先は見えていると思いますよ。
それでも彼のことが好きだと思うのなら
あなたの要望は今後全て我慢するしかないでしょうね。。