お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度  BETTER

  • 匿名希望さん  女性  36歳

    いやー、我侭って事はないかと思いますよ。
    結婚式とか披露宴て女の人のためにあるもんだっていいますしね。
    これから出産、子育てとある女性へのはなむけ要素でもあるといいますし。

    相談者様は内輪で小さくてもいいからってことなら、それもまたつつましい夢かと思います。
    同姓としてみたら(笑)

    式のことは彼によーく話して、なんなら自分の親にも説得してもらって小さいながらもあげたらいいんじゃないかなーと個人的には思いますけどね。

    彼にしてみたらお金の無駄遣いに思えるんでしょうが、出す時は出す、出さない時は出さない、このメリハリこそが真のケチのあるべき姿かと。

    式なんてお金かかるからいいよーって言ってたうちに長年付き合ってた彼氏と別れちゃった私がいうのもなんですが(笑)

    式って両者一丸とならないと規模にかかわらず結局揉めたりするようなので、要説得、ですね。
    向こうの親を説得したほうが回り回っていいような気もします。
    相手の親御さんが「お嫁さんにきてもらうんだから、小さくても式あげてあげないと相談者ちゃんが可哀想よ」と外堀からね(笑)
    たまにお家対決になって親戚関係が悪くなっちゃう事もあるから、まあ慎重に。

    彼は彼で結婚はゴールじゃない、スタートだ!というタイプならし先々考えて貯蓄を頑張りたい、というのもあるんでしょうけどね。
    その気持ちも私はよくわかるけど、こういうのは無理しないとできない、というんでなければやったほうがいいって個人的には思います。

  • ごまさんからのお礼

    お礼が遅くなって、すみません。仕事に行ってたので…。
    私の両親は、式は挙げた方が良いと言っているので、あとは彼のご両親を説得出来れば大丈夫かな…と思います。
    彼氏の意見は、適切なお店を貸し切って、親戚を呼んで食事会をすれば良いという意見です。
    私としては宴会はどうでも良くて、ドレス着て写真も撮って、小さな教会で親族だけのこじんまりした式が挙げられれば、良いなと思ってます。
    回答ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ