匿名希望さん 女性 46歳
東京の方言の部分で、誤解をされているようなので、書き込みました。北野武さんのおしゃべり口調は、下町の江戸弁。
【てやんでい調子】が全てではなく、標準語の方もあれば、まれに、【ざあます調子】の方ももちろんいらっしゃいますし・・・
でもね、こればっかりは、外国語といっしょで、微妙に、感覚と感情と気分によって、ボルテージが、違うから。
一旦標準語に変換してから、今の気持ちはこれ以上?これ未満?
って、彼に訪ねたほうがいいですよ。
例えば、関西弁で、『どあほうって、こづかれた』これを、東京人が言われたら、めちゃくちゃに、怒号されて怒らせちゃったって、思ったりするんですよね。
バカって言われるより、アホの方がきついから。
ナイフではなく、フォークでグッサリされてから3回転みたいな。
でも、いっちょ噛みのてんごシイの、クセのある関西人は、
(とりあえず、いじりながら、ちょっかいをかける、独特のコミュニケーション術です。いわゆる、ボケとツッコミ)
愛情を込めて、≪何やってんだか?しっかりしろよ。なんなら、ゆってくれたら、それでいのに。ミズクサイヨ!』ってことだったり、顔つきによっては、『豆腐の角に頭ぶつけて死んでしまえ!』位起こってたりするんですよ。
東北の人で、廃棄することを、『カッポル』って言うけれど、『、投げ捨ての放置』くらい、きつく聞こえたり・・・
お国言葉は、郷に入れば郷に従えです。
私は、元彼氏様には、なんか、すごく怒ってるふうに聞こえたんだけど、これ以上?これ未満?位怒ってる?とか、怒り度なん%?
って、よく訪ねておりました。
お国違いだから、微妙に分かんないから、教えてねって、普段から
聞く体制で入れば、お相手も、気にかけてくれますよ。
だって、好きあってるんですから。頑張って!