匿名希望さん 男性 60歳
元々タバコを吸う方は絶対ダメだし、口臭、イビキもダメですがここら辺は付き合う前に大体わかるので論外として、付き合い出した後に「恋人なら許せるけど結婚相手としては無理だなぁ」って感じるのは「嫉妬心」「虚栄心」等、利己的な部分があまりにも酷いと感じた場合です。
また僕の言葉に耳を貸さず友人や親の意見を鵜呑みにする態度が頻繁に感じられた時も同様です。
幸か不幸か僕はかなり年下の方とお付き合いする事が多いです。
(そんなに僕自身モテる方だと思っていませんが)浮気をすんじゃ無いかと心配され束縛される事が少なくないです。
立場上接待の席で女性の居るスナックやクラブに行きますが恋人以外には全く興味を僕は持たないのに心配します。
言えば心配し、言わなければ隠し事をすると言われると心の休まる事が無く結婚相手には無理だと感じます。
また相談された事を真剣に心配しアドバイスをしても親や友達の意見に振り回されて僕のアドバイスを意味なく無視されると信用されてないない気がして結婚生活は無理かなと思ってしまいます。
例題になってた「家飲みに誘われて」ってのは「誰でも家に呼んでる」と感じた場合は無理ですがそうじゃ無かったら嬉しいかもw
また「恥をかかされて」ってのは人前で配慮がないのはダメだし、また二人だけでもHの後に「最近元気ないじゃん」なんて言われると男の精神的ショックは甚大でもう立ち直れなくなります(滝汗;)
「仕事で疲れてるのかな、こんな時に無理言ってゴメンね。こうやって肌と肌を重ねてるだけで私幸せだからギュッと抱きしめて」なんて言われると男は頑張ろうって思うもんです(^^)ノ