匿名希望さん 女性 40歳
3番ですが、補足として。
先ほど例に挙げた夫婦ですが、
結婚式・披露宴はおこなっていません。
なので、それらには一切費用をかけず、
彼の貯蓄も新生活のための家財などに使えたんでしょうね。
ちなみに私も1度結婚していますが、
結婚式・披露宴などに大金を出すのは勿体ない
という考えなので、親族のみのリーズナブルな式と、
友達を呼んでの二次会で約50万程度で済ませました。
この辺りは、お付き合いしている彼女さんの考えにも
大きく左右されると思いますが。。
実例を挙げたように、
普段の生活は、年収350万程度でも充分いけます。
車も持てるし子供も作れます。(大都会じゃなければ)
それまでに貯蓄があったか、借金(ローン)の有無、
何かあったときに親御さんが多少の援助できる経済力を
持っているかなども関係してきますが、
「年収500くらいないと子供も作れない・・車も持てない・・」
と思い込んでる男女が多いような気がします。
東京23区などの都会でない限り、そんなことはないと思います。
雑誌やネットの情報は東京で生活することをメインに
書かれているような気がしますね。
テレビで芸人さんのお宅紹介などで家賃が出ていたりしますが、
ワンルームでも8万円とかビックリしますね。
私の住んでいる関西の某都市ですが、8万円も出せば
2DK~3DKくらいのファミリータイプの家に住めます。
家賃や駐車場代は同じ市内でも駅近かそうでないか
築年数によっても賃料の差があるので一概には言えませんし、
やはりお住まいの地域によって全然違うと思いますよ。