お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  48歳

    今では四大卒の女性は大して珍しくありませんが、一昔前は大学進学は
    一般的でなく、四大卒の女性は嫁としては相当嫌われていました。

    理由は学歴に応分の待遇ができないということと、男の方が一生見下されるのは
    嫌だという理由からです。

    相談者さんがそのつもりでなくても、コンプレックスが常にありますから、
    日常の生活ではどうしてもそれを感じちゃうでしょうね。

    やはり理想の夫婦像というのは夫のほうがちょっと年上で、ちょっと背が高く、
    ちょっと収入が高く、ちょっと学歴がよくじゃないんでしょうか?
    一生尊敬してほしいですからね。

    お相手の方が心理的に負担にならない方を選ばれたほうがいいと思います。
    選択肢は狭まりますが大学院卒以上に変更されたほうがよろしいかと。

    ほんのご参考までに。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご回答、ありがとうございます。

    お互いのコンプレックスをお互いに受け入れ、共有できる人だと上手くいくのかもしれませんね。

    「理想の夫婦像」ですか・・・参考になります^^。大学生以降に私がお付き合いした方で院生だったのは一人だけで、後は皆さん大卒の方ですが、彼らもその「理想の夫婦像」を持っていたとしたら、わたしにはエライ事ですが・・・。

    とはいえ、同じような環境にいる(いた)中で発生した恋愛ですから、私が院生で貧乏とか、彼が大卒で収入や身長が高いとか、そういうのは何ら障害になるものではなかったと思います。そういう意味で、学歴という一点ではなく、総合的にに似たような境遇・環境の人が合っているのかもしれませんね。私にとってそれは、「一般的・平均的」な男性だったのですが、うーん。。。笑

    こういうサイトのような、日常でふれあわない男性が相手となると、個々人の経歴や収入が判断材料として一気に全面にでてしまいますから、難しいところですね。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ