お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • サントラ さん  男性  29歳

    これはお節介回答です

    「面子やプライドの問題ですね・・・」
    これを気にする男性を省くと、対象は途端に減ります。どう攻略するかを考えた方が掴む日が近いと思います。 

    「800万の収入という現実自体は尊敬しますし、その収入を得ている人が自分を誇らしく思っている様も素敵だと思いますが、そこで高卒という学歴をわざわざ引き合いにだす必要が無いと思います」
    思考ではなく、現実判断がこうであであれば、高卒で低収入はちょっと・・という答えになるのは不思議です。 また、「主夫でも」というのも矛盾します。
    あなたの中では矛盾してないのでしょう?それはまだあなたが整理がついてないからでは?
    これから何人かと恋愛して結婚したいわけではないのでしょう? 出来たら最後の恋をでは??

    学や収入ではないという気持ちでいることは、これまでのお礼文から理解しました。
     色々と考えてきたと思いますがもう一度、あなたの長所と短所・人生で成したいことを思い起こし、希望の男性と現実での可能性とを比較し、 自身とその相手の性格を考えた場合、磁石ならばくっつくか弾くか考えてみてはいかがでしょうか?
     

    「専門・大卒 400~600万 柔軟で寛容な発想」
    こうしてみると沢山いそうな気がしますね。普通に勉強をして普通に就職した30~40代男性。 
    婚歴は問わないのでしょうか? どちらにせよ私は少ないと思いますよ。 
    この現代日本で、ふつうに生きてきて(善くも悪くもなく平均的生き方)柔軟で寛容な精神が宿るとはなかなか思えないです。(表面上ある人はたくさんいます)柔軟で寛容か否かわかる時とは、長年一緒生活をして様々な場面での行動を見て初めてわかることです。もしくはよほどの出来事が起こったとき。  

    「学歴負けを嫌う、理屈っぽそうで嫌など」は、高学歴高収入男性ならば負けない自信がある。 ぎゃくの男性は、それを気にしてはいられない。または、大事な者は他にあるという考えの人が多い。つまり、気にするのは平均的な男性に多いのです。


    あなたは現在の自己評価を、好きなことをしてきただけと言ってます。確かにそうですね。すきな勉強をしてそれを突き詰めてきた人生です。故に人間的関係のなかで起こる様々な 喜怒哀楽 疑心暗鬼 仁義忠礼孝 これらの経験はどうしても一般より圧倒的に少ないはずです。いくら自身で心がけていたとしてもです。
    また、一見アホにみえるキャバ嬢等そういった職種の方は、勉学ができない人は多いけど人間学には長けている人が多々います。 

    「めんどくさそうな女・・・。正直に何かを書いたらかいたで、めんどくさそう、理屈っぽい、 学歴に固執してそうなんて思われ」
    そうかもしれませんが、ちょっと悲観的ですね。博士が泣くかも? だれかもおっしゃてたように、表現の仕方を今まで以上に気を配り、学だけではないという女性としての魅力をアピールしましょう。

    メールがこない原因は経歴にあるかもしれませんが、他にもまだありそれを考えそれを改善することが今なにより大切なことだと私は思います。


    羅列になりましたが。。。 


  • 匿名希望さんからのお礼

    ご回答、ありがとうございます。
    他の回答者さまへの礼文も読んで下さったみたいで、恐縮です。

    ご回答、楽しく拝読しました!
    すごい勢いの質問だったので思わず笑っちゃいましたが。。。
    ごめんなさい^^。

    大枠では、「あなた(私)はまだまだ自分の希望や思考をきちんと整理しきれていませんよ。再考しましょう」、という事が回答者さまの指摘されたい点だと受け取りました。その通りだと思います。

    拝読したところ、言葉の行き違いや私の説明不足で質問を下さっている点もありますが、せっかく頂いた質問ですので、お応えできる範囲で答えたいと思います。

    ・経済的自立に関して

    300万で自立してないというより、正規雇用されていないから自立していない、とお伝えしたほうがより正確でした。言葉足らずで申し訳ないです。

    300万は私にとって低収入という認識です。300万では希望の生活はできませんから、その点で、自分の中では経済的に自立しているとは言えません。自立にもいろいろありますが、自立は、客観的な状況で区別されるのではなく、主観的に判断されるものだと思っています。したがって、「300万で経済的自立に足らないのはなぜ?」への回答は、「私がそう判断するから」です。


    ・結婚生活への必要経費に関して。

    現段階で必要経費を密に詰めているほど計画性があるわけではないので何とも言えません。なぜ700万以上という基準を提示されているのかも、ちょっと掴み損ねてます。すみません・・・。

    むしろ、なぜ私個人が考える結婚生活の必要経費を気になさるのかが気になります。笑 ただ、700万あれば、私にとっては十分すぎる気がします。


    ・「高卒・相対的に低収入の方か、 高学歴・かなり高収入の方に完全に二分されているのです」それはなぜだと思いますか?

    これに関しては、当然ながら想定される理由はあります。しかし、それをこの場で書くのは憚られましたし、今も書くつもりはありません。質問では、私はそういった事を問題にするのは避けていますし、あくまでも私が質問している範囲でお答えを求めています。ご理解下されば幸いです。

    ただ、サントラさんご自身が、この質問に対する答えめいた内容を、2の回答中で言及されていると思います。


    ・「私は、ごく一般的な男性を交際相手の主眼に入れており」「自分の両親と、少なくとも表面上は同じような状況の男性の方が、お付き合いの相手としてホッとしそうな気がするからかもしれません」それはなぜですか?

    なぜ、なぜ?と気になるのかが、やはり気になりますが・・・。笑
    理由は、これ以上でも以下でもありません。文面通りに受け取ってくださると助かります。

    心理学的な分析で発言の真意を明らかにする試みも楽しいでしょうが、そんな難しく考える必要はないです。ひらたーく言えば、同類への近親感、「慣れ」への安心感という感じでしょうか。近親感は警戒心や緊張を低下させますし。少なくとも、私はそう感じます。

    ・「②ブルーカラーであまり経済状況によって仕事の質や量に変化を受けない方」これに引っかかりを覚えないのはなぜでしょう?

    実際に引っかかりを覚えているか否かという事と、それについて言及しないという事は、別次元の話ですよね・・・^^?あくまでも、お礼の場であったということをわきまえたいと思います。

    「タレントさんでも・・・」から始まる文章に関しても、同様の意向です。私は意見を求めたのであって、議論の種にしたかったわけではなかったことをご理解くださればと思います。

    では、2に移りますね。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ