にわか蛍雪さん 男性 56歳
質問①
忌避する男性が多いと思います。
私が思い付く理由は、学歴負けを嫌う、理屈っぽそうで嫌など。
質問②
私が申し込まれたとして、学歴以外の条件に問題なければ、OK返事を出すと思います。
ただ、私の学歴は平均よりは高いです。
反対に質問ですが、
>高学歴・かなり高収入の方< からの申し込みをなぜ忌避されるのですか?
相談者さんの学歴なら、平均的な男性よりも高学歴の男性の方が合うと思います。
なぜ忌避されるのかしら?
未経験者 参考程度
にわか蛍雪さん 男性 56歳
質問①
忌避する男性が多いと思います。
私が思い付く理由は、学歴負けを嫌う、理屈っぽそうで嫌など。
質問②
私が申し込まれたとして、学歴以外の条件に問題なければ、OK返事を出すと思います。
ただ、私の学歴は平均よりは高いです。
反対に質問ですが、
>高学歴・かなり高収入の方< からの申し込みをなぜ忌避されるのですか?
相談者さんの学歴なら、平均的な男性よりも高学歴の男性の方が合うと思います。
なぜ忌避されるのかしら?
匿名希望さんからのお礼
ご回答、ありがとうございます。
回答を拝読して、なるほど・・・です。
自分としては、何を誇れるという事はなく、
ただ好きなことをしてきただけ・・・、
それは他の皆さんも同じでそこに勝ち負けや優劣はない、
という認識なのですが、世間様はきっとそうはみてくれませんね。
イメージで語られることはちょっとしたストレスですが、
ある程度は甘受すべきことですし、ここでの私の言葉遣いも堅いですから、自分のせいでもありますね。
勉強になりました。
でも・・・、理屈っぽそうって・・・。
トホホです。笑
頂いたご質問への回答です。
自分自身はごくごく一般的な家庭で育てられたという認識ですので、自分の両親と、少なくとも表面上は同じような状況の男性の方が、お付き合いの相手としてホッとしそうな気がするからかもしれません。
高学歴・高収入の方を忌避したいわけではないですし、それぞれの人がそれぞれの境遇で培った価値観を、お付き合いを通じて交換できるのは魅力的だと思っています。
もちろん、結婚後の生活の不安を考慮しなければ低収入の方も忌避したいとは思いませんし、素敵な方であれば、私が稼ぐから主夫になって!ぐらい言いたいのですが・・・。
婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。