お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  51歳

    こんにちは。

    ご相談文拝見いたしました。
    男性の心理を尋ねたいのに、現時点で回答者全4名中女性回答者が3名。
    回答文も全て拝見いたしましたが、特に女性陣の回答は男の私からすればちょっと違うと思いました。


    前後の詳細状況が不明ですが、私が特に気になったのは「会社を休んでも仕事用の携帯はオンにしていたんですか?」の文言です。

    「お大事にしてください」と「大変でしたね」の二言により、貴女が本当に心配されていたのはよく分かります。
    しかし、残念ながら彼はどう受け取らなかったのだと推測いたします。
    つまり。。。
    ・まず、貴女は彼が熱を出していたのは知っていたが、会社を休んだかどうかは、本当は知らなかった。
              ↓
    ・なのに、「休んだと決めつけられた」と彼は受け取ってしまった。
              ↓
    ・加えて、「休んでいたのに携帯はON?」と、何かを疑われたかのような一言があった。
              ↓
    ・彼は仕事に相応のプライドを持っているタイプではありませんか?
    もしそうなら、仕事に口出しして欲しくなかったのかもしれませんね。
    もう一つの可能性としては、風邪くらいでは休ませてくれない会社に不満が溜まっており、その上で貴女の言葉が火に油を注いだと誤解してしまった。。。


    私個人は貴女の思いを正しく理解できますが、彼はたまたま何かの根本的要素(風邪か不満か)が原因で誤解してしまった(つまり、虫の居所が悪かった)可能性は考えられると推測します。
    というか、彼のようなタイプの男が世の中に多少存在することを、私は知っています。
    彼からするとちょっとウザかったのかもしれませんね。
    善悪は別として、もし上記の如く彼が誤解してしまったのなら、会話が必要かと思います。
    その為にも、確認が必要でしょう。

    ちなみに、貴女は女性らしく「他にも相手がいる?」という発想が真っ先に浮かんだようですが、男の私にはそうは思えません。
    特に、彼が仕事にプライドを持っているタイプなら、なおさらだと思います。
    もちろん、絶対に他に女がいないという保証はないですが。。。

    私の回答は、決して貴女を非難している類いのものではありませんし、むしろ人の善意をひねくれた解釈した可能性のある彼に非があると思われますが、男とはこのような面もあるということを教訓とされてはいかがでしょうか?
    乱筆長文をお詫びいたします。

  • ティアラさんからのお礼

    ご明解な回答を頂きありがとうございました。

    以下、長文です。

    相談者様の仰るとおり、私は彼が熱を出していたのは知っていましたが、会社を休んだかどうかは、彼が「会社は休んでいませんよ」の一文が入ったメールを受け取るまで知りませんでした。

    ====
    ここで、若干、私の相談の際の説明の時系列が前後していしまっているので、この場で改めさせてもらいますと、次のとおりです。

    ・彼:「風邪をひいて、喉が痛いし、熱もありそう。だけどまだ熱は測っていない」
     ↓
    ・私:「それは大変ですね。今日、早く帰れそうなら早く帰宅してくださいね。心配ですので」
     ↓
    **その後、2日ほどメールの間隔が空きました**
     ↓
    ・彼「風邪、ましになったみたいです。メールができなくてごめん。仕事用の携帯はオンにしていたけど、寝ているとき以外はプライベートの携帯は見てなかったので」

    このメールで「寝ているとき以外は、、、、」の一文から、私は彼が会社を休んでしまったと思ってしまったのです。

    そして、そのメールに対して、
    ・私:「風邪がましになってよかったです。でも、休んでいるときも仕事用の携帯はオンにしていたのですか?大変でしたね」
     ↓
    ・彼:「風邪で会社は休んでいません。ずっと出勤していましたよ。・・・」の質問の冒頭に記載したメールの内容で終わってしまいました。

    ====
    回答者様の回答を読んで、心にちくっと来ました。

    私が言葉たらずで、かつ、読み間違いをしたメールの返事に対して、彼は私に不満や疑問を抱いてしまったのでしょうね。

    「休んだのに携帯はオン?」と言ったのは、「風邪で寝込んでいる時でさえも仕事用の携帯をオンにしておかなければいけないほど、仕事が立て込んでいるのだな、大変だな」と素直に思ったからで、彼を疑っての言葉ではないのです・・・。

    日頃から彼の仕事(経営マネジメント)は終わるのが遅いようで、夜0時を回るのもしばしば。時折、半休だったとか、明日は代休をもらえるという内容は知らせてくれていましたが、土日も出勤で休みはあまり取れていないようです。

    このような状況ですが、彼は仕事は好きなようで、忙しくて大変だけど好きな仕事をしているので全然苦ではない。むしろ楽しいと言っていました。プライドを持っています。
     
    私も仕事が夜11時、12時近くまで発生することもあるので、そういった面でお互い切磋琢磨できていたのです。

    ですが、やはり、メールを送ったのは彼にしてみたらウザかったのでしょうか?彼からの最後のメールの後、「風邪はもう大丈夫ですか?」とメールしてみましたが返信はありません。

    回答者様には「会話が必要。確認が必要」とアドバイスをして頂きました。

    そこで、

    ・彼が私のメールを読んで気分を害し誤解してしまい、メールの返事さえ1週間ほどもらえてない状況で、修正はもう効かないと思われるでしょうか?

    ・私としては、彼の誤解は解きたいと思っています。そんな余地もないと思われるでしょうか?

    確かに、彼に魅かれていく自分がいて「女」になってしまった部分はあると思います。メールを待つ自分がいました。
    彼からメールが途絶えてしまうと「他にいるの?」と邪心も沸いてきていました。
    もちろん、他の女性の存在がゼロではないことも理解できますし、現段階ではわかりませんが、彼の仕事の状況を測ると、平行線で進んでいくほど時間はなかっただろう、、、と今となっては素直に思うことができます。

    今一度、上記2点について、回答者様のご意見をお伺い致したく重ねてお願い申しあげます。もちろん、お時間がよろしければです。なにとぞよろしくお願い致します。

    長文で失礼いたしました。

    ****
    他の回答者様、ご回答ありがとうございます。必ずお礼申しあげます。少し遅れますが、ご了承賜りたくお願い致します。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ