匿名希望さん 女性 42歳
申し込みの際に、「お元気ですか?」とか「あの時は不覚にもお断りしてしまいましたが、大変後悔しています。もう一度チャンスをくださいませんか?」など1年前の出来事に触れた文言が無く、「はじめまして」といったような普通の申し込み文でしたら、それは間違いなく、貴女に気付いていないのでしょう。
貴女は彼のことが気に入っていたから、嬉しさのあまりOKし現在メールのやり取りをしているようですが、いずれはバレてしまいますよね?そのとき、貴女はまた振られかねませんが、その覚悟はおありなんでしょうか?
「それでもいい 僅かな可能性にでもかけてみたい」と言うことであれば、OK返事をする際に自己申告するべきでしたよね?「1年前に断られてますが、私でいいんでしょうか?」と。
今のままではなんだか貴女が彼を騙しているような感じさえしてしまいます。貴女だって、いつバレるかと内心はビクビクしているのではないですか?
あるいは、もし彼が貴女に気付いていてあえて申し込んできたのだとしたら、それはそれで問題ありかな。
冒頭に書いたような事情説明、お詫びや反省の言葉があっての申し込みなら万々歳だけど、1年前に振っておきながら何食わぬ顔してイケシャァシャァと申し込んでくるなんて最低だとは思いませんか?
いずれにしても「イイ事無し」ってのが私の感想です。辛口でごめんなさい。