お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  31歳

    XYZさんが言っている通りとほぼ同じですが

    >それ以前の問題としては、下手に期待をさせないこと。

    これが結構重要そうですね、下手に褒めすぎたりしない事


    後、気になったのは
    「お話しがあまり盛り上がらなかったので…」

    これは反感買う可能性ありますね。
    相手から見ると、俺のせいかよ。と思う人も居るので
    そうだったとしても、
    自分が至らないみたいな感じで言うのが良いと思います。
    多分、違う人から見て

    相談者は、相手に対しての会話を盛り上げるように努力したの?
    と、思う人も居ると思います。
    相手にただ、質問ばかりさせて何も質問しない人
    話のキャッチボールも出来ない人は
    男女共に居ますからね

    異常者はどうしようもないですが、相手を怒らせた原因は
    貴方に全く責任が無いとは思えないので
    真剣に考えて見て下さい。

  • 匿名希望さんからのお礼

    会話というのは2人で作り上げていくものだと思っていますし、私は初対面の方とお話しは仕事柄も慣れているので勿論努力はしています

    なので会話が盛り上がらないというだけで、自分のせい?と卑屈になる考えが理解できないですね

    今まで会ったかたは、どちらかというと口下手なかたが多く、会話は私がそれとなくリードしていってました

    ただ、それもどうかなという思いはあります

    口下手な方だと私みたいなタイプとは盛り上がったと勘違いする方もいるからです

    それと盛り上がらないというのは単なる方便で、実際は外見や性格的な理由で駄目なことが多く、それをそのまま言うわけにはいかないので、使ってるだけなんです

    いろいろな言葉を使ってみましたが、怒る人は何言っても怒るんですよね

    回答ありがとうございました

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ