匿名希望さん 男性 31歳
XYZさんが言っている通りとほぼ同じですが
>それ以前の問題としては、下手に期待をさせないこと。
これが結構重要そうですね、下手に褒めすぎたりしない事
後、気になったのは
「お話しがあまり盛り上がらなかったので…」
これは反感買う可能性ありますね。
相手から見ると、俺のせいかよ。と思う人も居るので
そうだったとしても、
自分が至らないみたいな感じで言うのが良いと思います。
多分、違う人から見て
相談者は、相手に対しての会話を盛り上げるように努力したの?
と、思う人も居ると思います。
相手にただ、質問ばかりさせて何も質問しない人
話のキャッチボールも出来ない人は
男女共に居ますからね
異常者はどうしようもないですが、相手を怒らせた原因は
貴方に全く責任が無いとは思えないので
真剣に考えて見て下さい。