お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  自信ある! 

  • 匿名希望さん  女性  33歳

    私がみてきた感覚では、お通夜は近しい身内や知人のみで、葬儀はお付き合いのあった関係者も含む大勢の方々…と思っています。

    喪主になる立場など亡き人の家族は、お通夜だと一人一人と言葉を交わしますが、葬儀は家族の会社の上司など亡き人と面識のなかった方々も焼香にみえます。

    焼香代というのは香典のことでしょうか?
    香典は多くても一万でよいかと。それ以上だと逆に気を遣わせてしまうと思います。

    1番よいのは、その彼女さんご本人に直接聞いてみては?…お通夜と葬儀に伺いたいけど、周りの親族などの手前、伺ってよいものか教えてほしいと。

    彼女さんに御兄弟はおられますか?
    失礼ですが、私が兄弟の立場なら婚約者ではない、そのときにただ付き合っていた彼氏彼女がお通夜に来られるのは嫌ですね…父親の面識のない人に亡き姿を見せたくないという意味で。
    私事ですが高校生のときに父を亡くし、お通夜や葬儀に伯母(離婚歴あり)がそのときの恋人?を身内のように出入りさせていたのがすごく嫌でした。
    なので、勝手に判断し伺うよりは彼女さんや彼女のお母様に確認した方がよいと思います。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ