匿名希望さん 女性 46歳
今更ですけれど・・・
外国人は、イエス・ノーを、はっきりと主張することが、
大陸の領土の奪い合いの歴史から、身に付けた処世術。
だから、デパートでの買い物でも、平気で、まとめてなら、
『いくらに負けるのか?』
と値切ってきますし、思うような商談にならなければ、
商品を包んだあとでも、平気で、いらないと突っ返してきます。
逆に、外国での買い物は、店主の了解なくして商品に触れません。
相対して、日本人は、島国・鎖国・村八分・親方絶対主義・・・
曖昧に濁して、空気を読み合うのが歴史で培った文化。
やなものは、嫌だ!
はっきりと自己主張しないと・・・
彼らは、自分の主張を、ファイト(戦い)で勝ち取る文化なんですよ?!
そして、痛み分けという、感覚は、ほとんどないと思いますよ。
不都合が起これば、全ては自己責任。
セーフティーネットは、そこに存在していません。
だから、全身全霊を持って、自己主張をするんです。
お相手のお国柄、外国の文化のことをもう少し、理解してから、深いお付き合いをされたほうが、良いkと思います。