お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  40歳

    価値観の違い、というのは
    すごく曖昧で便利な言葉ですが、

    長年蓄積された夫婦間の問題を一言で
    他人に説明するとなるとそうなってしまう場合もあります。

    結婚生活については
    お互いが冷めてしまっても、
    価値観がズレてきてしまっても続けられるもんです。
    離婚するのって大変ですからね、特に子供がいる場合は。

    夫婦としてはとっくに破綻していても
    子供がいるから離婚はできないとか、
    離婚するのが面倒だからしないって夫婦は
    世の中たくさんいるんじゃないですかね。

    財産分与・親権問題・養育費問題、、
    仕事しながらそういう話し合いを何ヶ月も続けるというのは
    精神的にかなりキツイことです。

    それプラス親や兄弟にも離婚するに至った経緯を説明し、
    友人や会社にも報告しなきゃいけない、など
    離婚するとなると面倒なことが山積みです。

    女性も離婚したら途端に生活が厳しくなります。
    年齢がいけばいくほど安易に社会復帰できませんから、
    旦那が浮気しまくっていても、経済的に安定していれば
    離婚せず我慢するでしょう、子供のためにも。

    それでも離婚をするということは
    よほどのことがあったか、
    長年蓄積された夫婦間の問題が爆発して
    修復不可能になったかのどちらかでしょうね。

    お子さんと全く会っていないというのは不自然ですが、、
    彼とのお付き合いがまだ浅いのでしたら
    詳しい事情は話してくれないでしょう。

    年収・容姿も良く明るいと、
    表面的には良いところばかりですが、
    そのうち何か問題となる言動が出てくるかも
    知れませんから、そこは注意深く見つつ、、

    お付き合いが深まれば徐々に話してくれるかも知れませんし、
    あまり詮索するのも相手に失礼なので、
    離婚理由に固執しすぎるのはひとまずやめて、
    彼のことが気に入っているのなら、
    まずはデートを楽しんだ方が良いのでは?

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご回答ありがとうございます。
    夫婦間にしがらみがあっても、お子さんとは何もないのだったら、会うのが普通かなと、、
    少し様子をみてみます。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ