お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  自信ある! 

  • 今はキャリアウーマンさん  女性  49歳

    1/27に『女性が働くことを希望する男性』という相談をさせて頂きました、“今はキャリアウーマン”です。
    私の相談&皆さんへのお礼文を読んで頂いたようで、有り難うございます。

    家事の分担についての希望を、プロフに記載している女性が殆ど居ないとのことですが…
    『共働きするなら、家事分担は当たり前』
    『家事分担が不可能なら、働きません』
    と 殆どの女性が、それが当然のことと考えているから、わざわざ記載していないのだと思います。
    『働いて下さい。
    でも家事分担は無理です』
    なんて、女性にしたら有り得ないことですもの…

    私は 女性の皆さんのプロフを閲覧することは出来ないのですが、
    『専業主婦希望』とか
    『結婚しても仕事を続けたい』
    と記載している方は多いのではないですか?
    『専業主婦希望』
    の女性達は、ほぼ100%近く 家事は自分がするつもり…
    『結婚しても仕事を続けたい』
    という女性達は、殆どが
    『家事分担希望』
    だと考えて 間違い無いと思います。

  • 世間知らずさんからのお礼

    ご回答ありがとうございます。

    殆どの女性が、家事分担が当然のことと考えていても、

    もし女性が 男性と同じ条件で働くなら、女性と全く同等に 家事をしてくれる男性って、どのくらい居ますか?
    少なくても 現在の私の職場の男性達,友人達の御主人達,私の身内…を見ても 皆無です。
    私は 自分の親の介護経験者ですが、親の介護は特に 女性の負担が殆どです。

    という現実をご承知なのに譲れない条件に家事分担を入れらないことが疑問に思ったからです。

    タバコの場合は受動的喫煙の問題を承知しながら、喫煙者の多くが家庭内で喫煙しているので

    譲れない条件で「タバコを吸わない人」が一番多いと思います。

    回答さんのお考えが正しいと思いますが、効率的な出会いを考えると、、、。

    私も回答者のお考えに賛成ですので、譲れない条件で「家事分担」を書かれた方が好感が持てます。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ