ミューさん 女性 28歳
夜遅くにごめんなさい。今さっき相談文を読んで、思い出した事がありました。
私は去年、事故で弟を亡くしてます。ある時、お墓のあるお寺のお坊さんと雑談をしてる時に聞いた話しです。
以前、結婚式の3日前に婚約者の彼を、やはり事故で失くされた女性がいたそうです。
彼女はとても苦しんだし、ずっとお墓のあるお寺に通い続けていたそうです。
そんな彼女が事故から7年経ったある日、初めて男性と一緒にお寺に来たそうです。
お坊さんに、
「やっと前を見られる様になりました。これからは、彼と一緒に幸せになろうと思います。今日は、最後のお墓参りに来ました。」
と挨拶をしたそうです。
お坊さんはそんな話しをしながら、「それでいいんですよ」って言いました。
残された人が幸せになる事が供養になるって。
心の中で時々思い出してあげればいいって。
話しは変わりますが、ここで新しい出会いを探すのでしたら、相手の女性とお互い心が通う頃までは、言わない方がいいかも知れないって思いました。
心が通えば理解出来るけど、そうでないうちから話されたら、重かったり、ネガティブに感じられてしまうかも知れないです‥
彼女と信頼関係が出来てから、実はね、って打ち明ければいいんじゃないかなって。
相談者さんが新しい彼女を大切にする気持ちが伝わってれば‥ある程度理解してくれると思います。
あとは、彼女とよく話し合えばいいと思います。