匿名希望さん 男性 42歳
一概には言えないでしょう。
特に「付き合い始め」なんですよね。
「単に自分のことを話したがり」
「まだ付き合い始めで、なにがあなたにとっての地雷かわからない」
(女性によっては、ある質問は大激怒の引き金となることがある)
「相手が自分から話さないことは、話したくないことだからこちらから聞くべきではないという価値観」
等、色々ありますから、一概に言うのは無理です。
もしそれが不安なら
「あなたは私のことで、知っておきたいことはある?」
って相手に質問を促すとかはしましたか?
あなたは、
「相手の事を知るための質問をすべき」
って考えかもしれませんが、相手はそうとは限りません。
そういう価値観の違いを認め合っていくことが、付き合いが続くってことだと思います。
同じ価値観の人間なんていませんし、それを求めたらそれこそ自己中です。
あなたは相手が自己中か心配しているようですが、私から見たら
「付き合うときの彼女との会話はこうあるべき」
って価値観にこだわるあなたのも十分自己中に見えますよ。
あと、ついでにですが
価値観は人それぞれだから、今回のように、
「こういう場合は他の場合もそうなんだろう」
のような、自分の価値観で一方的に全てを判断するような思考回路はまずいと思いますよ。
よく「割り勘派は結婚してもケチなんでしょ」って決めつける人もよくいますが、割り勘を是とする価値観と、お金を使うことを是とする価値観は十分同居しますからね。
お互いが違う人間だということを認めあって、末長くお幸せに。