お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  自信ある! 

  • 匿名希望さん  男性  62歳

    こんにちは、
    私は、現在9年目です。

    2年程から、一か月の内、2週間、彼女と一緒に住んでいます。
    なぜなら、私には、未だ、独身の末の娘が居り、
    娘、一人を置いておく事は心配で出来ません。
    彼女が、私の家に来ればいいのですが、もう、女房が亡くなって12年になるのですが、
    未だ、娘が、亡くなった女房の事が忘れられないのか、
    彼女を、なかなか、受け入れてくれません。

    彼女とは、このサイトで知り合い、付き合いを始めました。
    彼女とは、遠距離恋愛で、電車で2時間くらいの距離です。

    付き合って、約7年間は、2週間に一度、彼女が会いに来て、
    私の住んでいる街をドライブしたり、温泉に行ったりしました。
    その間、朝夕、毎日電話で、その日の出来事の話をしていました。
    その内に、私が定年退職になり、一緒に住もうかという話になり、私が彼女の所に出かけることになりました。

    〈その間に仕事が不調とか忙しくなったとか男女の考え方の違いとか諸々、誰にだっていろいろあると思うんですよね。
    別れたり自然消滅になったりしないのでしょうか?〉

    有ります。それを防ぐには、考え方の近い人を選ぶべきだと思います。
    芸能人は、良く離婚をしますね。それは、芸能人は、個性を売るのが仕事です。
    人に合わせていたら、個性が無くなります。だから、離婚が多いのだと思います。

    私たちは、9年間、ほとんど喧嘩もなく過ぎて行ってしまいました。
    一つは、お互いが大人であり、お互いが相手を尊重し合ってこれたからだと思います。

    後、5年で彼女が定年です。
    その時には、温泉の有る私の町に来て、二人で老後を過ごす事を計画しています。

  • 匿名希望さんからのお礼

    実体験をありがとうございます。
    私には絶対に長い付き合いなどできないことがわかりました。
    娘さんのお気持ちもわかりますが、どうかその彼女さんをこれからも末長くお大事になさってくださいますようお願いいたします。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ