匿名希望さん 女性 40歳
私が一番長く付き合ったのは4年ですね。
4年のうち後半の2年半は一緒に住んでいたので
そういうカップルも多いかも知れませんね。
まぁお付き合い3年目以降は徐々に
喧嘩が増えたり色々と問題が出てきて、
最終的には彼に他に好きな人ができて破局しましたが。
その時は付き合いが長かった分、
身も心もボロボロになりましたけどね。
私の友達はハタチ~30歳まで10年付き合ってた彼が
いましたが、結局、彼に結婚する気がなかったようで、
別れちゃいましたね。
今の職場の後輩の女の子は、付き合って7年くらいになる
彼氏がいますが、結婚はたぶんナイと言ってますね。
彼女は今32歳ですが、
20代の頃に1度、彼にプロポーズされたそうです。
ただ、その時は結婚する気がなく断わってしまったらしく、
タイミングがズレてしまったようですね。
週末は必ず一緒にいるようなので、仲は良いみたいですが、
まぁ7年も付き合ってると週末を一緒に過ごすのが
当たり前・暗黙のルールみたいになっているんじゃない
ですかね。よほどの仕事や用事がない限り。
3年以上の付き合いとなると、
子供ができたりとか転勤とか何かキッカケがなければ
なかなか結婚までいくのって難しいのでしょう。
結婚って、勢いとかタイミングもありますから、
付き合いが長すぎてもお互いキッカケがなく、
男性は特に現状維持が楽でいいやって思ってしまうでしょうしね。
そういう長く楽な関係が続いているところに
心ときめく出会いがあればそっちに傾く可能性も
あるんでしょうけどね。