匿名希望さん 男性 41歳
きつく聞こえるかもしれませんが、それは貴女のやる気次第だと思います。
私の前の彼女が似ていまして、やりたい仕事が見つかり、資格を取らなければ、続けられない。しかし、結婚して支えて欲しいと言われました。
私は彼女に5年間のうちに資格をとり、仕事を余力がある程度にこなせるようになれるか、話しながら考えました。
彼女は自信はないけど、どうしてもチャレンジしたいとの事だったので、私は金銭面とできるだけの精神面でのフォローを5年間続ける約束をし頑張るつもりでした。
しかし、お互いが頑張れば頑張るほどに、心苦しくなってきて、結局は別れる事になりました。
分かれてからも、友として応援していたのですが、結果は彼女の夢は叶わず、現在も新たに学校に通い勉強中です。
私は彼女に常に話した言葉ですが、
どうなりたいではなく、どうしたいかという事が大事
です。
つまりは、期日と結果を決めてそれに向けて全身全霊を掛ければ、結果なんてついてきます。
質問の中に、できればと有りましたが、そこが引っかかってしまいました。
貴女の中で、やるんだと言う気持ちがあれば、大丈夫だと思いますが、やりたいんだ程度では、優先順位を決めてできる範囲の妥協点を見つけた方が良いように思います。
私の一個人的な回答ですが、参考になれば幸いです。
ついでですが、一所懸命に頑張る姿は、男女関係なく、私は大好きです。