サントラさん 男性 29歳
こんばんわ
前回の質問の返答です。
「女性として」とは、恋愛対象としてということでしょうか?
でしたらそれはありません。
今回のような相談をされるということは、現実を考えた上ででしょうから、単に「夢追っかけてます。応援してほしい」という思考からではないでしょう。
ですから友達にしたいと答えました。
先日24歳の子からアクセスあり、話をしていると希望職につくため今年から建築大学に通うとのことでした。
うまくいったら就職は28歳。仕事は楽しいでしょうから例え結婚をしたとしても同棲の延長のようなもの。親と同居もないでしょうし家事も半分などと考えているでしょうから単なる共同生活。そしてお互いフルタイムです。
その子も子供欲しいといってましたが、出産は早くて4年後でしょうね。
つまり、何の問題もなく順調にいったとしても32歳です。結婚も子供も意識してない7年の恋愛とは異質です。
私は、そんなに待つ気はないので断りました。
我が命よりも大切な女と思えれば4年という長い期間も不安をかかえ信頼し卒業と同時に結婚はするでしょうが、それからまた何年も子を待つなどはありえないです。
子供がいらない人やできない人にとっては好材料でしょうが、私は子供の頃から早く子供が欲しいと思っていたので。
また、本人以外はだれもそれを望まないでしょう。
あなたも、就職は早くて一年後のようですが、それだけの意気込みなのですから、ようやく叶った仕事についたのにすぐに出産などできないでしょう?
何年後になりますか?その時あなたは幾つですか?
あなたを好きな、最も身近な相手家族友人がそれを大賛成するのがふつうでしょうか?
もっとも、あなたが選んだことなら賛成というような放任主義な感じでしたら違うんでしょうが。
感情ではなく未来と現実を考え動くと思います。
そしてあなたの体と未来のわが子を第一に考えるでしょう。
前回答に「利用する男にきをつけて」とありましたが、利用ではなく必然です。なぜなら、恋人より自分のやりたいことが第一優先なのですから、相手も同じように第一優先にとはならないでしょう。
数年の間うまくやることなどは大人ならばできることですが、結婚は違いますから。
もちろん、これが絶対ではありせんよ。可能性が極めて高いという話です。
ここに私の意見の1から10までは書いていません。
ちなみに、もし私が今あなと付き合っていたとしたら卒業後に結婚。すぐに子作り。落ち着いたら就職をといいます。
あくまで自分のやりたいことを進めるなら即別れます。
お互いがお互いにいくつも手に入れてる人もまれにいますが、そのしわ寄せは子やどこかに回ると私は思っています。
単純に、TVをみてもわかりますがタレントなどが結婚してもお互いに生活をかえず夢を追う夫婦は離婚していること多いですね。
もちろん私が言っているのはTVをみていて思ったからではありませんから。
立派なことはいくらでもいえますが、私は理想論を掲げて生活はしていませんし、現実をしっています。
そして、他人事で回答をしていません。それは名をあげてることから理解できるでしょうが。
長くなりましたがこれが私の忌憚ない回答です。
勉強がんがってください。わたしも働きながら独学で資格勉強しています。