匿名希望さん 女性 42歳
デート代を出していただいたら
・その場でお礼
・帰宅後メールでお礼
・翌日もう一回お礼
・手作りのお菓子プレゼント
・使いやすい文房具などプレゼント
と、くどいくらいに「決して当たり前には思っていません」を強調されているけれど、
結局は
「男性にデート代は負担して欲しいです」なんでしょ?
「スマートにおごってもらえる方法があったら教えてください」なんでしょ?
どんなに謙虚さ・健気さを装っても、その言葉こそが、優愛さんの本音「男性が出すべき」を物語っています。
本当に「当たり前と思っていない」のであれば、全てが割り勘であってもお相手をケチ呼ばわりなどする筈もありませんしね。
>正直このまま続いたら負担が大きく難しいです。
>次は温泉に行こうと言われました、どうしようか悩んでいます。
とのことですが、
本当に「当たり前と思っていない」人は、こういうときどうするかわかりませんか?
まず、お相手に出させることを考えるなんて皆無です。
ただ素直に負担であることを告げ、自分の可能なデートプランを提案するだけですよ。
お互いに会いたい気持ちがあれば、お金をかけないデートでも十分楽しめる筈ですし、あるいは、優愛さんがそれくらい本当に謙虚で健気になれば、そのときはお相手も「それなら僕が…」となるのかもしれません。
どなたかへのお礼文に
>わたしが反対の立場ならおつきあいするためにがんがん尽くすかもしれません(笑)
な~んて書いているようでは、謙虚さも健気さも微塵も感じられませんが。