匿名希望さん 女性 40歳
ゴルフやスノボやマリンスポーツを趣味とされている
男性も多く見かけますし、
女性ばかりが現実をわかっていないとか
理想ばかり追いかけてるように書かれてる回答があることに
疑問を感じますね。
海外旅行にしても、
グアムや韓国なら沖縄や北海道より安かったりするし
今の時代、それほど贅沢なこととも思えないです。
男性は海外旅行に興味のない人も多いですが、
女性の方がその辺の好奇心は旺盛ですね。
ホームステイや留学経験のある人も私の周りに多いですが
自分も含め、なぜか全て女性ばかりですね。
なんだろう?男性の方が保守的というか
まもりに入ってるというか・・
車も持たない最近の若者たち、なんていうニュースが
よくありますが、本当にみんななんだか
老後の心配ばかりで悲しくなってきますよね。
私はボーナスすらない安月給の事務員ですが、
同じ事務の若い女のコたちは本業のあと、
バイトしたりして足りない分は頑張って稼いでいます。
やりたいこと、欲しいものがあれば
休みもなく働いてますよ。
最近は本当に女性の方がたくましいです。
私の妹は主婦ですが、結婚後も働いており、
年収は500万程度あります。
休みを取って、韓国や北海道旅行にしょっちゅう行ってますし
ボードも毎冬行ってますよ、もちろん自分の収入で。
兄妹みたいに仲良しな夫婦ですが、
子供がいないので、結婚してもお互い割と自由に
楽しんでますね。そういう夫婦もいます。
年収が500万以上ある独身者なら男性でも女性でも
それくらいの生活をされていても不思議ではないですし、
結婚後、その費用を全部相手に負担してほしいと
言っているわけでもないと思いますけどね。
今現在、自分の収入でやっている趣味や生活を
単に書いているだけであって、それを
ひねくれた受け取り方をされているだけでは?
と思います。