no nameさん 女性 42歳
長い間、色々な試行錯誤を重ねた結果
見つけた方法が、妹さんに気を使うという方法だったのでしょうね。
確かに、色々理不尽に思える貴女のお気持ち、理解できます。
私は、どちらかというと、そういうものに潔癖な性質なので
多分同じ立場だったら、貴女と同じように感じ、
嫌だなと思うでしょうね。
でも、多分それがお相手のご家族の歴史が作ってしまった
習慣なのですよ。その習慣にはトラウマも隠されているかもしれませんね。
あなたが直感的に、また生理的に義理のお母様や妹さんと
特に仲良くしたくなければ、ほんとにたまに会うくらいで
深い関係を築かなくてもいいのかもしれません。
でも、もし歩みよる気持ちが持てるなら、誠意をもって
心を開いてつきあってみてはどうでしょう?
そうすれば、なぜ、そのご家族がそうなったのかはおいおい
分かってくるでしょうし、原因が分かれば、彼らの奇妙な
習慣は気にならなくなると思います。
一番大事なのは、貴女は彼と結婚するんであって
彼の家族と結婚するのではないという事かと…。
まあ日本の伝統的な考えでは家同士の付き合いは重要ですけど。
私の知人のイギリスの方とかは、日本のそういう考え方は理解できないと
はっきり言ってましたし、それでも、別に、日本人の奥様と普通に
幸せに暮らしてますし。
こんなご時世ですし、絆は大事でしょうが、無理は禁物ですからね。
ストレスにならない程度に深く考えず、前の回答者さんもおっしゃってましたが、鈍感になること、また鈍感に振る舞う事も、人間関係には大事な事ですよね。