お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • もちぶくれさん  男性  56歳

    お礼を拝見しての感想です。

    「子なし」の男性を求める「子あり」の女性は「わがまま」と言えば、「わがまま」かもしれません。
    自分と同じ条件にしていないのですから。

    しかし、私はこういう女性の言い分もある程度理解できます。
    以下のように考えるからです。

    女性が「子あり」で、男性は「子なし」の場合、
    女性の子供Aと男性がうまく行くか不安が残りますが、
    この場合、不安の種はA~男性間の一つだけです。

    これに対し、女性も男性も「子あり」の場合、
    男性の子供をBとすると、
    不安の種はA~男性、B~女性、A~Bの三つになります。

    このうえ、どちらか又は双方に複数の子供がいれば、
    不安の種はさらに増えます。

    こう考えれば、自分は「子あり」なのに「子なし」の相手を求める心理も分からなくはありません。

    また、「子あり」の男性を排除することにより、その女性は選択の幅を自ら狭めていることになりますが、
    それはそれで、その女性が自ら狭めていることの結果を受け入れればいいことです。
    ただそれだけだと思いますが。

  • 匿名希望さんからのお礼

    選択肢を狭めているに同感です。

    ただ男性視点からみたら
    「自分子供なしで相手子供OK」
    な男性でも、子供なしの女性がいたらそちら優先になるかと。

    現実に知り合いから恋愛、結婚となる場合は、条件より相性が優先する場合もありますが、ネット婚活は条件先行ですから、自分が子供なしでも相手に子供がいて良い男性は、男性からみたら「訳あり物件」に感じるのですが、女性はそれでも構わないのでしょうか?

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ