匿名希望さん 女性 36歳
4番目の者です。
失礼ですが、男性がお金出しているから女性が子供を育てるのは当然だ、という考えは女性からみるとひいてしまうと思うのですが…。
子育ては女性にとってかなりのプレッシャーになっていると思うし、中にはノイローゼで自殺してしまう方も世の中にはいらっしゃいます。
お金だけで責任を押し付けられるなら母子家庭の方がいいと考える方はいらっしゃると思います。今は補助金も出ますし。
中には子育ての問題で離婚に至った方もいらっしゃると思います。
そういう方はもしかすると結果的に育児をしていない男性に(いろんな理由はあるとは思いますが)嫌悪感を抱くのかもしれません。
男性側も、いかに自分が子育てに協力的かをアピールすれば、子持ちであってもまた結果は違ってくると思うのですが…。
何度も失礼いたしました。