お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  45歳

    ③さん女性のご意見は誠に最もであります…
    結婚を希望するほとんどの方の思いでしょう…
    できたら、自分(あるいは自分達)だけの子を可愛がりたいと。

    私自身、今は2人共結婚しましたが、
    子育て当時、好きな人の子どもであっても育てきる自信はありませんでした…仕事もハードでしたし。

    そこで選んだ道は、

    【お子の無い男性を希望する】
    ではなく、

    【我が子がなんとか独立したら、パートナーを探したい】

    でした。
    自分が相手の子を育てる自信がないのに、
    自分の子を
    【貴方の子として下さい】
    とは言えなかったです、とても…

    虫が良すぎると思ったのです(もしかしたら相談者さんもこの点をおっしゃりたかなと…)

    勿論、扶養義務が無くなったとは言え
    子ども、孫もいる悪条件の女には違いないですが…。

    色々な女性がいらっしゃるので、
    何が正解かは、無いと存じますが、一意見として参考まで。


  • 匿名希望さんからのお礼

    ありがとうございます。

    私の言いたかったのはまさにそれです。

    自分の不利な条件は受け入れてもらうこと前提。
    相手の不利な条件は始まる前から拒否。

    大抵の女性は、自分の年収より高い男性を希望している。ということは、自分の子供はあなたが養ってね、でもあなたの子供は私は知らないってことですよね。

    何だかわがままだなって印象です。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ