お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  自信ある! 

  • 匿名希望さん  女性  51歳

    失礼ですが貴方のお考えは浅い。
    ただのお付き合いならば、男性側の子供はもちろん関係ありません。

    しかし『結婚』では決定的に違いますよ。

    男性側子供同居ではなくとも、『養育費』支払いで新家庭生活に影響を与えるはずです(少なくとも心理的にはあるはずです)。

    そして男性が(彼の)子供と面会することに関しての自分の感情や自分の子供に対する彼の愛情の違いや不安を感じたりすることもあるわけです。

    また、男性(夫)の死去により相続問題は絶対に起きます。
    そうした際のもめごとを避けたいのは誰しも思うことです。

    上記のような問題は『子供のいない男性』ならば一切ないわけです。
    当然避けたいのは人情ではありませんか?


    結婚というのは戸籍も入った正式な関係です。すぐに切れたり別れたりできる関係ではありません。
    だからこそ『失敗しないよう』慎重にならざるを得ないわけです。

    サイトでの出会いは『まず条件ありき』、将来のもめごと(問題)
    を避けるために、子持ちであっても『子無し男性』を求める女性がいるのは当然のことであるとお分かりになりませんか?

  • 匿名希望さんからのお礼

    やっぱり女性はそういう考えなんでしょうか?

    でも男性から見たら、相手の連れ子の父親との関係もあるし、多分そういう女性は子供を男性の養子にしてほしいと考えるでしょうから、男性側にも相続問題が発生するはずなんですけど・・・・

    どうして、女性は自分のリスクを回避したがるのに、相手がリスクを負うことについては無神経になれるのかをお聞きしたかったのです。

    この質問をしたのは
    「リスクはお互いさまなんじゃないのかな」
    と感じたからです。
    男性にだけリスクを押し付ける考えってどうなんでしょうかね?

    女性からのご意見ありがとうございました。
    ある意味、そういう女性の思考回路を理解できましたので、やっぱりそういう女性は避けることにします。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ