お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  40歳

    介護職=年収低いイメージがありますね。

    介護職の男性が結婚して、子供が産まれると 当然、生活がひっ迫し、ピンチに陥り 転職を考えざるを得なくなるパターンが多い。
    TVのドキュメンタリー番組でもやってました。

    実際の所、この不景気では女性でも正社員は半数位で 後は、派遣やアルバイト・パートで年収200万円台か、それ以下が多く占めてるのではないかと思います。

    ですから、女性側も不安定な派遣やアルバイト・パートで、ましてや無職となる可能性があると、お相手も年収が低いとなると、結婚生活そのものが継続が苦しくなります。

    今は男性も女性も、結婚したくても出来ない理由は やっぱり経済的な事がネックで前に進めないのが大きいと思います。

    経済力のある正社員の女性は 同レベル以上を求めるので、現実はやっぱり厳しいでしょう。


  • まささんからのお礼

    それがリアルな話ですよね

    医療介護の人たちの賃金を上げるってことは、その医療介護を必要とする方々の負担が多くなるってことですから

    やっぱり男性も女性も今の生活を壊したくないから、より良い年収の方を求められるってのが普通の流れですかね?

    御答えありがとうございます

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ