匿名希望さん 女性 41歳
もう写真は・・の8番です。私もワインを有力候補にしましたが、考えたらワインは重くて割れる心配もあるし、持ち運びがしんどいだけじゃなく、だいいち、ワイン重そうにぶら下げて初デートに登場って、、、想像したら笑っちゃいます。せっかくお洒落しても荷物がスマートじゃないと台無しに・・・。(;^_^A
ワインって持ち運んだことないです。それを遠距離持参?重くてちょっと疲れた顔になるのは、、逆効果じゃないかって、、、、宅急便で送ることもできないし。せっかくロマンチックなバレエデートに持ちこまなくても、と思います。
皆さん親切に答えて下さっているけれど、やっぱりその立場になってみないとわからないことって多いですね。(^^;ゞ
靴下や文具では残るし、チョコではなんかちがうし、ワインもダメとなると、、、そんな無理してお返しというかお礼の気持ちを表そうと頑張るのって、、、本末転倒かもしれないと考え直しました。
お相手の方は気前よくもてなしたいのだから、こちらが喜んで楽しむ顔を見せるのが、他の男性もおっしゃっていたようにお礼というよりも、してくださることへの対価、報酬になるのだと思い直しました。ちょっと傲慢に聞こえるかもしれませんが。
私も何かプレゼントしたい気持ちはやまやまなのですが、今回自分の気持ちを物で表現するのはあきらめました。彼はきっと私とのデートそのものを最高に盛り上げたいんだって、思い込むことにします。
たとえば、彼女とクリスマスデートの計画をいろいろ立てている彼の気持ちになってみたら、もし彼女がその計画がお金をかけたものだとあらかじめ知っていて「感謝のしるしに」とそれなりの物品を差し出されるよりも、胸いっぱいに感動してくれたほうが、何倍も嬉しいだろうと思うからです。ね?そうでしょ?男性の皆さん。
彼は私に気に入ってほしいからデートを盛り上げたいのよ、雄の求愛行動よ、と傲慢にも思うことにします。さもないと、知らない人から、遠距離の旅費と、食事代、イベントのチケット代、その他の厚いご招待にたいしてモゾモゾ落ち着かなくなってしまうから。(^^;ゞ
初対面でそこまでしてくれる彼と一緒に時間を過ごして、どんな会話をするかのほうを、考えることに切り換えます。
お礼はあとで帰ってから何かを送ってもいいではないですか?
バレエのあとディナーも誘われてたんでしたっけ?
だったら好みもそのときわかるでしょうし。重たいワイン瓶をヨッコラヨッコラぶら下げて行くのはやめましょうよ?(笑)