☆こいたん☆さん 男性 39歳
メールでも、気が合う、気が合わないってあります。
相手は、メールが苦手。相談者さんは、電話が苦手。
なら、会って話したりすれば良いと思いますが、
(それは、お互いで決めて下さい)
苦手(得意・不得意は、誰にでもあります。)なら、
相談者さんから、質問して話を続けるのではなく、
「私は、こう思うけど、相手に、どう思う?」とか、
必死で話しするのではなく、思いやりを持って、接すれば
相手も、聞きたいこと、知りたい事あると思いますので、
質問攻めなどにならないような、リラックス(肩の力抜いて)
して、何気ない会話だったり、些細な話など、してみては、
どうかな。
話しは変わり。
メールしてて、話し(話題)が弾まないで会うまで
相談者さんが、相手と話してて、どう思うかだと思います。
例えば、仲良くしたい。苦痛に想う。まだ、話して日が浅いから
、会うか会わないは別として(メル友ではなく)一週間なら
一週間様子を見る。どれくらいの期間(申込み受けてから何日
たったか)、どれくらいのペース(毎日、一日おきに一通や二通
など)で話し合ってるかにもよりますけど、メールって義務では
なく、話したい人が居る。メールだけど、気になるなど、
って思います。
ただ、一週間なら一週間様子を見て、ダメだと思った時、
相手に、はっきり言う事も、また思いやりだと思います。
それは、相談者さんが決めて言う事なので。
解決されるか、どうか、わからないですけど、
相手が居ること忘れないで下さい。
又、無理しないで、ゆっくり少しずつでも良いと思います。