お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  36歳

    「良き妻、良き母でありたい」はもう考え方が古くて、死語になってしまったのでしょうか?

    「家事も育児も夫婦で折半したい」という意見は、時代の流れで、当たり前のようになってきましたが、私は少し寂しい気持ちがします。

    男尊女卑とかではなく、私は女性の特性を生かして、家庭に入り、家事や育児に専念したいと思っています。

    決して、やり甲斐のないような仕事をしている訳ではありません。働くことが嫌いな訳でもありません。養ってほしいからでもありません。

    家庭で家事や子育てをしながら、旦那様を支えていくことも女性として「仕事」の選択肢であって良いと思います。
    母であり、妻であることは重要な役割であり、誇らしい「仕事」だと私は思います。

    時代が違うと言われればそれまでですが、山口百恵さんが結婚を機に、アイドルの頂点から家庭へ入った決断力は、とてもカッコイイと思います。お相手の男性にそれだけの魅力があったんだろうと思います。

    できれば、「俺の収入で養ってやる!」くらいの度胸のある男性が理想ですが、このご時世、そんな理想は高すぎるんでしょうね…。
    カバーできるところは、していきたいとは思います。

    ただ、共稼ぎが当たり前だと思っている男性には、魅力を感じません。

    今の仕事を捨ててでも、飛び込んでいける魅力的な男性ができたら、結婚もいいですが、私の収入を頼りにされるような結婚はしたくないです。

    だから、一生独身であることも視野に入れつつ、仕事に邁進しているところです。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ