お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度  BETTER

  • 匿名希望さん  女性  36歳

    日本人の美意識としては、曖昧な表現の方が素敵だと感じてる方が多いのかも知れませんが、私は、あなたのお気持ちわかります。

    曖昧さは優しさではなく、大人のズルいやり方のように思えます。(私が大人に成り切れてないと言われれば、それまでですが…)

    曖昧な態度は、時に、人を傷つけるものだと私も思います。

    以前、メール交換していた方が、少しそれまでと様子が違うような気がしたので、「私はお気に障ることをしたのでしょうか?」とメールを送ったところ、「あ…いや…」という返事が返ってきたことがあります。

    その後、「意味がわかりません」とメールしましたが、音信不通となりました。

    きっと、私に非があったんだろうとは感じましたが、それまでのメールが楽しかっただけに、曖昧で終わってしまったことが哀しくて、悔しくてなりませんでした。

    「もうメールを続ける気はない」でも何でもいいから、一言終止符を打つ言葉が欲しかったと思います。

    お相手を尊敬していただけに、とてもショックな結末でした。

    私は、パートナーとメールの段階で合わないと感じたら、「申し訳ないですが、合わないと思う部分がありますので、これから先を考えることができません。」などと丁重にお断りするようにしています。
    そして、あちらの返事を待ってから、パートナー解消するようにしています。

    私のやり方が良いのかどうかは、お相手の受け止め方しだいなので、わかりません。

    ただ、メールとは言え、出会った以上は、その出会いを大切にしたい(恋愛や結婚に結び付かなくても…)ですし、最後まで責任を持ちたいと思っています。

    これも「価値観の違い」と言えば、そうなんでしょう…。

    価値観が合わなかったと思えば、諦めもつきます。

    お互い、頑張りましょう!

  • けして!!ブ男ではないっスさんからのお礼

    完全同意!!

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ