匿名希望さん 男性 37歳
私も相談者様と同じ気持ちであります。
まず、物事の本質として
相談内容のような場合、相手に納得のいく話を女性側からすれば、男も普通に引き下がりますし、それ以上に長引くこともありません。(話し合いはあるかもしれませんが)
『意見やYES/NOをはっきり言わないのが礼儀』
『ここははっきり言うまでもない』
『言葉の裏ぐらい読んで』
みたいな話がさも当然のように女性の世界の中で社会常識としてあるのかもしれません。
しかし、男はエスパー(超能力者)ではありませんから、女性以上に女性の気持ちを知れというのが酷な話です。
それでなくても、思い込みや勘違いなど、何かで間違うなんて話はよくあることですし、後にあらぬトラブルを女性側から招かないためにも、
外国人みたいに常々はっきり言うことのほうが大切です。
このような場合、相談者様を始めとする疑問は当然の話であり、『 』 を当然に思う女性のほうが、男に対して自分ルールを押し付けている様にみえます。 極端にいうと、それこそ男に対するセクハラです。
直接いうのが怖いというならば、紙に書いて相手に渡すとか、メールをするなど、アイデアを活かせばいくらでも気持ちを伝える方法はあるものです。
女性であっても、相手に解るように言って欲しいと思う相談者様の考え方は何もおかしくありませんので、胸をはって自信持ってくださいね