匿名希望さん 女性 42歳
ご相談 拝見いたしました。
トータルして
お相手のお気持ちなどを察することが苦手な方だと感じました。
男性とお話をしていると 女性より そういうところが苦手な方が多いようにも感じます。
付き合ってきた人数を聞くのも
直アドを聞くのも
飲みに行く時の話をするにも 自分が自分がという感じですよね。
お断りする決定打ではないと感じますが
あなたが そういうご性格を受け入れることができるかどうかではないでしょうか。
性格とは 程よければ長所、行き過ぎれは短所になります。
まめで積極性がある人は 人の気持ちの動きに鈍感な方がいらっしゃいます。だからこそ お相手がどう考えていてもアプローチできたり 連絡したりできます。
人の気持ちをかなり深く考える方は 躊躇して
好かれていなければ迷惑かもしれない、今メールしていいかとか
そんなことも深く考えるかもしれません。
あなたは どんなご性格の方を求めて 何を優先なさいますか?
三回目 直アドを聞いてきたら断るとの事ですが
二回目まではどういう話し方で お断りしていますか?
なぜ まだ 直アドを教えたくないのか、
いつごろなら良いのか。明確にお伝えしていますか?
漠然としか伝えていないなら
もういいかな? もう大丈夫かな?
お相手の気持ちに鈍感な方は その都度聞いてこられるでしょう。
ある程度 具体案をだされてはいかがでしょうか。
このくらいはサイトでやり取りしてもらってもいいですか?とか。
飲みに行く場所の話しになって スナックやラウンジに行くことを話す。
あっけらかんとした方は このくらいなら話すかもしれません。
私がやり取りした歯科医師の方で
風俗に通っていることを話された方がいました。
メール交換して 今日連絡あったんだとか。
少し酔っていらっしゃいましたが
私は無理のですぐお断りしました。
ラウンジに行ってるなど
話される方なら 無害かもしれませんよ。
あとは あなたが何を許せて何を許せないか。
感情ではなく、
今一度 気持ちの整理をなさったらいいと思います。
私やあなたも含めて
100パーセントの方はいらっしゃらないのですから。